この記事では、蜜蝋がどこで買えるのか、ダイソーやホームセンターで購入できるのかを紹介します。
手作りコスメやキャンドル、木製品のケアに使える蜜蝋ですが、意外と店頭では見つかりにくいですよね。
蜜蝋は、ダイソーやホームセンター、手芸店、アロマやハンドメイド系の専門店、通販サイトなどで購入することができます。
本文では、蜜蝋がどこで買えるのか、購入できる場所やおすすめの通販サイトを詳しく紹介していきます。
身近な店舗からネット通販まで、購入しやすい方法を紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

蜜蝋はダイソーで買える?100均の取り扱い状況
結論から言うと、蜜蝋はダイソーで買うことができます。
ダイソーの店舗や、ダイソーオンラインでの購入が可能です。
ただし、1個10gと少量での販売となりますので、大量に買いたい方には不向きです。
また、店舗によっては取扱いのない場合もあります。
その他100円ショップ「セリア」では「蜜蝋ラップ」や「蜜蝋ワックス」が販売されていることがあります。
蜜蝋ラップは、布に蜜蝋を染み込ませて作られたエコな食品ラップで、繰り返し使えるのが特徴です。
蜜蝋ワックスは、家具や床の保護や艶出しとして使われるものです。
100均で手軽に手に入るなら試してみるのもアリですが、本格的な蜜蝋を求めるなら専門店や通販のほうが確実ですね。
蜜蝋はホームセンターで買える?販売店舗をチェック
ホームセンターでは、蜜蝋を取り扱っているお店もありますが、置いていない店舗も多いです。
取り扱いがある可能性が高いのは、以下のホームセンターです。
店舗名 | 取扱い状況 |
---|---|
コメリ | 一部店舗で販売 |
DCM | 一部店舗で販売 |
カインズ | 店舗により取り扱いあり |
ジョイフル本田 | DIYコーナーで売っていることもある |
東急ハンズ(ハンズ) | 手作りコスメコーナーで見つかることも |
特に、ハンズの手作りコスメコーナーには置いてあることが多いので、チェックしてみるといいですよ!
ただ、確実に欲しいならネット通販を利用するのがベストですね。
蜜蝋が購入できる専門店一覧(ロフト・生活の木・富澤商店など)
蜜蝋は、手芸店や、アロマやハンドメイド系の専門店で取り扱われていることが多いです。
例えば、生活の木やカリス成城などのアロマ専門店では、精製・未精製の蜜蝋が販売されています。
また、ロフトや富澤商店では、DIY用や製菓用の蜜蝋が手に入ることがあります。
手芸店では、ユザワヤのハンドメイドコーナーで販売されています。
他にも、養蜂場の直売所やはちみつ専門店でも売られていることがあるので、近くに店舗がある方はチェックしてみてくださいね!
蜜蝋を確実に手に入れるなら通販がおすすめ!購入できるサイトまとめ
店舗によっては蜜蝋が置いていないこともあるので、確実に手に入れるなら通販がおすすめです。
特に、以下の通販サイトなら種類も豊富で選びやすいです!
サイト名 | 特徴 |
---|---|
楽天市場 | 取り扱い種類が多く、ポイント還元あり |
Amazon | 手軽に購入でき、配送が早い |
Yahoo!ショッピング | PayPay還元がある場合がお得 |
モノタロウ | DIY向けの材料が豊富 |
養蜂園のオンラインショップ | 国産の蜜蝋が手に入る |
楽天市場やAmazonなら口コミも多いので、購入前に品質をチェックできるのも安心ですね。

蜜蝋と蜜蝋ワックスの違いは?
蜜蝋(ミツロウ)と蜜蝋ワックスの違いは、純粋な蜜蝋か、加工されているかの違いです。
蜜蝋は成分そのままの状態ですが、蜜蝋ワックスには蜜蝋に植物油が加えてあり、蜜蝋よりもやわらかくなっています。
蜜蝋(ミツロウ)とは?
- ミツバチが巣を作るために分泌する天然のワックス
- 100%純粋な状態のものを指す
- 未精製のものは黄色く、精製すると白っぽくなる
- 手作り化粧品、キャンドル、木工、食品のコーティングなどに使われる
蜜蝋ワックスとは?
- 蜜蝋をベースに、オイルや溶剤を加えて加工したもの
- 木製品や家具の保護・ツヤ出し、革製品のケアに使われる
- 蜜蝋だけよりも塗りやすく、使いやすいように調整されている
- 製品によっては、ミネラルオイルやエッセンシャルオイルが配合されることも
蜜蝋とは?基本情報と用途
蜜蝋(ミツロウ)は、ミツバチが巣を作るために分泌する天然のワックスです。
成分は主に脂肪酸やエステルで、保湿力が高く、さまざまな用途で使われています。
例えば、手作り化粧品やキャンドル、木製品の保護、食品のコーティングなどに利用されています。
未精製の蜜蝋は黄色っぽく、天然の香りがあるのに対して、精製蜜蝋は白っぽく、匂いが少ないのが特徴です。
用途別にどんな蜜蝋があるのか、表にまとめてみました!
用途 | 特徴 |
---|---|
化粧品(リップ・クリーム) | 精製蜜蝋が肌に優しく使いやすい |
木製品・革製品の保護 | 未精製のものがツヤを出すのにおすすめ |
キャンドル | 精製・未精製どちらもOK(未精製は香りあり) |
食品用(カヌレ・コーティング) | 食品グレードを選ぶことが必須 |
【まとめ】蜜蝋はどこで買える?ダイソーやホームセンターで買える?
蜜蝋が買えるお店まとめ
- 蜜蝋はダイソーで買える?100均の取り扱い状況
- ダイソーで店舗やダイソーオンラインで販売あり(店舗によって販売状況異なる)
- セリアでは「蜜蝋ラップ」や「蜜蝋ワックス」が販売されていることがある
- 蜜蝋はホームセンターで買える?販売店舗をチェック
- コメリ・DCM・カインズ・ジョイフル本田など一部のホームセンターで販売されている
- 東急ハンズ(ハンズ)には手作りコスメコーナーがあり、蜜蝋が見つかることもある
- 蜜蝋が購入できる専門店一覧(ロフト・生活の木・富澤商店など)
- 生活の木やカリス成城などのアロマ専門店で販売
- ロフト・富澤商店・山田養蜂場直営店・はちみつ専門店でも購入できる可能性あり
- 蜜蝋を確実に手に入れるなら通販がおすすめ!購入できるサイトまとめ
- 楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングで豊富な種類が揃う
- 養蜂園のオンラインショップや手作りキャンドル専門店でも購入可能
蜜蝋って、意外と実店舗では手に入りにくいんですよね。
探し回るよりも、楽天市場やAmazonで買ったほうが、種類も豊富で確実に手に入ります。
特に、楽天ならポイント還元があって、セール時にまとめ買いすればかなりお得!
口コミを見て品質をチェックできるのも嬉しいポイントですね。
「どこで買おう?」と迷っているなら、まずは楽天市場で探してみるのがオススメですよ!
